ふぐのおいしさ =「ふぐマジック」をもっと楽しんで頂くために、ご提案できる召し上がり方
ふぐさしのお替りは、1枚目よりもおいしい
お客様が実際、そうおっしゃいます。
召し上がりだして、5分。
ふぐマジックが起きだした後のお代わりは、起きる前よりおいしい、という事でしょうか。
写真のように、最初から2人前ずつふぐ刺しを盛りこんだ豪華版も、たいへん好評です。
お雑炊にかけるぽん酢は、お鍋で使っていた物を入れたほうがおいしい
どうぞ、オシャレでないかも、と気になさらず。
お鍋のぽん酢には、ふぐ出しがたっぷり。
出されたものをキチンと食べきる事で、マナー上も歓迎されます。
ふぐさし2人前。オプションで承ります。
とらふぐの、養殖と天然の味の違いは、「幸せ」の違い
当店では、「天然と養殖の違いは何?」と、よく店内でご質問をされます。
あくまでも、オーナー私個人の、僭越な私見でございますが。
同じ種類の魚なので、身質の、硬い・柔らかいの違いはあっても、
最初の味は同じように感じます。
そして、前述のように、5分。
すると、天然を召し上がる方に、圧倒的に「幸せ」が来ているのを、よく拝見いたします。
天然とらふぐの焼き白子
とっても不思議で、他にはない、ふぐのうまみ
その1から、その3まで、長々と申し上げてまいりましたが、
何とも、表現の仕方が思い浮かばない、ふぐのおいしさ。
「幸せ」とは、何とも粋な表現だと存じます。
私は料理人ですので、この幸せの言い方を敢えてまぜかえして、
「うまみ」と申し上げなおしたり、いろいろ工夫するのですが。
何とも、不思議で、とっても強い、ふぐのうまみ。
よろしければ是非、ぎんざ姿 でその味を確かめてくださいませ。
<END>
ー元に戻るー
2020.08.05
ふぐのおいしさは、召し上がり始めて5分で、幸せがやってくる味。その2
ふぐのおいしさ を邪魔するのは、ふぐ 独特のにおい 海外では、最近10年余りで、日本のポン酢が広く知られるようになって、 急にファンの方が増えましたが、 それ以前はどの国でも、ふぐは、「とてもまずい魚」のワーストいくつか、に、入れられておりました。 確かに、それも大変、納得...
ーもっと戻るー
2020.08.05
ふぐのおいしさ は、召し上がり始めて5分で、幸せがやってくる味。その1
不思議な、ふぐのおいしさ。当店のふぐ料理を召し上がり始めて、約5分。幸せがやってきます。 オーナーの熊澤でございます。 キャッチコピーには長すぎるお題で、失礼いたします。 当店で初めてお食事されるお客様は、 最初のひとくち目で、「美味しい!」と、喜びを表すお客様...