海外の方にとって、ふぐは、まだまだ、恐ろしいチャレンジの食材のようです。
一方で、 日本の方の、ふぐ食に対する感覚は、随分とギャップがございますね。
どちらの方にも、ふぐ料理店は、安心してお楽しみ頂ける場所を提供いたします。
そんなお話を、下の動画でしております。
ふぐの毒 夜話 と題しまして、
ぎんざ姿 オーナーが語る、ほぼ、声だけの 動画 をアップしました。
以下、youtubeでお話しました、そのお話の その2 の、本文でございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ふぐ料理店で食べるふぐなら 安心
Eating fugu at a fugu restaurant is safe
ーどこからか、良く伺う、お声ー
猛毒なことは知ってるが、なんだか大丈夫かも。。
ご存知の方も、多くなりましたが、
ふぐの毒は、テトロドトキシン。精製されると、青酸カリの700倍という、
生物毒でも有数の猛毒でございます。
どうしてこんな猛毒を持った食材を、
日本人はこんなにも、美味しいお料理にしてしまったのでしょう?
私が見た、海外のサイトで、
「猛毒のふぐを日夜食べている日本人の心に武士道の精神を見た」
という表現がございました。
そこまで大げさに持ち上げて頂くと、
嬉しくって、何をお話されたいのか、よくわかりませんがー。
某外国の男性で、ふぐと知らずに、当店を訪れた方が、
私に仰った会話です
(お客様のプライバシーに配慮して、お話を脚色してます)
「お前は、ふぐを捌きだしてから、何年経つんだ?」
と、だしぬけに言われまして。
「30年です」
とお答えすると、彼は
「その中で、今まで、何回失敗したんだ?」と言う。
失敗・・というと、ふぐだから、中毒を出した回数かな?と思いまして、
「1回も無いです」
と、私が申しますと、彼はすかさず、
「ほら、30年で、1度もないだろう、
今度の調理で失敗する可能性が、30年分溜まっている、っていうわけだ」
と、鬼の首を取ったようなことを仰る。
聞かされた瞬間、
まぁ~、仕方がない、食べたくないんだな、それは私もわかりました、
ところで、どう理解してあげようか、少し悩みました。
ふぐと知らずに連れてこられた人が、怖くて仰ったのだから、の方にするか、
それとも、
かの国は、確率の国だから、の方がよいか。
私自身の気持ちの持ちようですが、いきなり、思ってもみなかったことを言われると、
人間、結構、回り道して考えているもんです。
まー、
そのお客様、その後はどうなったか、と、申しますと、
「最初の料理をきちんと味わってなかったから、もう一度作ってくれ」
と、私に仰いました。
最初・・と申しますと、当店の最初のふぐ料理は、ふぐさし、ですね。
いや~、
最初に何を仰っても、途中からでも、勇気を出して、食べて頂いて、良かった。
映画のインディージョーンズなどでは、
外国の、得体のしれないお料理を、最高のごちそうとして出されるシーンがございます。
その、日本料理版、だったのかなー?
確かに、我々は日本人だから、
ふぐは中毒を完全に予防できるのを理解できていますが、
海外からいらっしゃった方には、ふぐは、その辺が、まだまだ、
おっかない御馳走のままなのでしょうね。
コラムだと、この辺で、元のお話に戻っていくのでしょうけど、
夜話ですし・・、
もう少し、脱線を続けますね。
海外の方は、日本でのお食事、特にふぐに対して、意気込みが違います。
日本に来るんだから、と、
お箸の使い方の先生もしている私ですら、ホレボレするくらいカンペキに、
お箸の使い方をマスターして、
当店でお食事を楽しまれた、シェフの方たちがいらしたり。
国だけじゃない、もっともっと、広いエリアを差して、
「僕はその地域で、初めてふぐを食べた人だと思う」
とおっしゃった、暑い国からいらした青年。
どう見ても、私より、ひと回り(12歳)以上年下の、マッチョな方に、
ふぐにチャレンジできたのが嬉しくって、
「オー、マイソン(息子よ~)!」
と、シャウトされたり。
私はそのまま、ハグされたら、私のあばらが砕けそうだな~、
と、ヘンな心配をしました。
方や、日本の方は、と言えば、
「ボク、東京湾で10キロのふぐ釣って自分で捌いて食べたよ」
と、仰る方がいらっしゃったり。
さすがに、このお話は、
巨大,天然ふぐ,釣り,自分で捌く,食べる と、
ふぐ調理師の私には、勇ましいキラーワードが、多すぎたので、
私はすかさず、
「そのお話は、聞かなかったことにしますねー」
と、お席から逃げ出してしまいました。
エー、この辺でまとめます。
こんなお話が、東京は銀座にあります当店では、日夜、繰り返されるのですが、
そこまで大げさなお話でなくとも、
おかげさまで、ふぐの美味しさを、安全に堪能できる、私たちの日本という国。
先人の努力には、まったく頭が下がります。