当店一番人気の おもてなしコース は、唐揚げや、焼きふぐにも、天然とらふぐを使いました。
2023.06.30
おもてなしコースのふぐの唐揚げ 古伊万里 1880年頃
ぎんざ姿 の おもてなしコースのふぐの唐揚げです。 天然とらふぐを使用しました。器は 古伊万里 金彩5寸皿。黒い蝶のインレイが素敵 幕末(1850年)頃コースメニューへ ご予約ぎんざ姿では、150年前の 古の器たちをふんだんに使ったコース展開...
2023.06.30
おもてなしコースの焼きふぐ 古伊万里 1880年頃
個室ふぐ料理 ぎんざ姿 の 器自慢 お料理自慢おもてなしコースの 焼きふぐでございます。天然とらふぐ を使いました。器は、古伊万里 金彩花菱型皿 1880年頃大きさは、幅6寸、約18センチでございます。幕末から日本に入ってきたベロ藍で描かれた地の文様に...
天然とらふぐを愉しむ、ぎんざ姿の人気コースでございます。
ある日のお献立例
・珍味 毛がに
・天然とらふぐさし
・ふぐと自然薯の白味噌椀
・天然とらふぐ唐揚げ
・焼き天然とらふぐ
・天然とらふぐちり
・お雑炊 香の物
・デザート
ぎんざ姿の おもてなしコース
お一人様 28,000円(室料・サービス料込 税別)
大きな写真の器は、左手奥から、古伊万里 赤絵 蓋付茶碗 1890年頃 とんすい 昭和期
藍九谷 6寸皿 明治期 古伊万里 ひし形変わり皿 1880年頃
古伊万里 金彩 7寸皿 1870年頃 古伊万里 金彩 向付 1830年頃 古伊万里 手塩皿 1880年頃
ぎんざ姿では、150年前の 古の器たちをふんだんに使ったコース展開をしております。
お好きな方は、オーナーへ、そっとお尋ねくださいませ。
なお、器の年代は、イメージしやすいように、西暦表記に挑戦してみました。
誤記、時代間違い等ございましたら、ご指摘くださいますと幸いでございます。