ぎんざ姿 のコースの最初にお出しするのは、国産の 毛ガニ。
個室 ふぐ料理 ぎんざ姿 の 器自慢 お料理自慢
活け 毛ガニ を蒸しあげました。
「コースの最初にメインが来た」と、ゲスト様の驚きのお言葉も頂戴しています。
2019.10.29
北海道産 毛ガニ がお料理の最初に!
北海道や青森県産の、大きな活 毛ガニ を蒸し上げます。 その重さは、1匹500グラム以上。 良質な毛ガニが入荷した時には、 当店の貸切個室ふぐ料理のスタートは、 この毛ガニを銘々様に珍味としてお楽しみ頂くことから始まります。 「最初にメインディッシュがやって来た」と、...
器は、藍九谷 芙蓉手賢人紋6寸皿。
時代は 1910年ころでしょうか。
ただでさえ薄い、儚げな地を、さらに薄く削って、極限の薄さ。
写真では見えませんが、中央に描かれた賢人の絵が、どれも少しずつ、違うのが面白い。
あえて、染付だけ。それが、なお一層、器の存在感を高めているようですね。
当店では、この器をデザートの際にも使用します。
ぎんざ姿では、150年前の 古の器たちをふんだんに使ったコース展開をしております。
お好きな方は、オーナーへ、そっとお尋ねくださいませ。
なお、器の年代は、イメージしやすいように、西暦表記に挑戦してみました。
誤記、時代間違い等ございましたら、ご指摘くださいますと幸いでございます。